いろいろ印刷 Printing  

電力使用量の管理

   

最初は小さいモノをプリント後のサイズも確認、プラットフォーム側は1mmくらい短め

          

途中でフィラメント切れ、でもプリント動作は続き、中断はしない仕様:-)

      

単純にカラビナを50%縮小印刷すると、太さは1/4になります、強度や精度を考え設定を

  

プラットフォーム固定のための3Dプリンター専用ヘアースプレー(^^;

花王ケープ3Dエクストラキープ(無香料)

ケープ史上最強キープ

くずれやすい立体感さえ1日強力キープ

冗談はさておき、ポリマーが適度な密着性、温度融解性、剥離性をもたらすらしい

大量塗布による「テカり」には要注意、ヘッドにあるプラットフォームとの距離センサーが誤動作して、プラットフォームを認識しなくなる事があります

その時は、軽くサンドペーパーをかけると治りました

    

プリント監視用にキングジムのタイムラプラスカメラrecoloをセット

  

プラスチック加工用ヤスリのケースを作成

      

プラットフォームがカタカタいうのでスペーサーを挟む

実はプラットフォームの傾きとキャリブレーションができていなかった事が原因だったらしい

  

純正フィラメントがあっという間に底をつきそうなので、ABEE SCOOVO用の1.75mm 1kg PLAフィラメントを調達

実は使用温度が200-230℃で、使えない事が後ほど判明(^^;

      

外径 200mm 内径 56mmでそのままでは使用できない

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.