月別アーカイブ: 2017年9月

LED電球アダプタ

トイレのLED電球を、訳あって電球色から白昼色へ変更。ヤマダ電機の在庫処分特価が安過ぎるので、買ってみた。型番が古い事と、消費電力が9Wと1割程度多いのが理由らしいが、トイレなので構わないだろう…。

この時は口金サイズとW数しか見てなく、電球の太さなんて気にしてない。

左が新品ヤマダ電球HerbRelax、右が古いYAMAZEN製、口金付近の太さが違う。

挿してみたら、入るけど点灯しない…(汗)。

中を見ると、ソケット手前の鉄板と電球が干渉しているらしい。

ノギスで測ったら、なんと0.7mm到達していないらしい。何か金属を挟めばいける?中で電極が接触すると危ないし。

家にあった、おもちゃのコインと、ワインのコルク、ビニールテープ。

テープを細く切って、クルクル巻いて加工。

ピッタリ。

ピカーン(笑)。

いちおう電気工事士の資格を持っていて、電気的には間違っていない方法をとっていますが…、あくまでも自己責任で施工したものなので、絶対にマネをしないでください。電極が接触、短絡すると、思わぬ火傷や火災の原因となる事があり、当方は責任を負いかねます。